2026年4月に入社予定の内定者による新コンテンツ「内定者の声」を、10月より約半年間リレー形式で発信しております。
就職活動を終え、プロラボホールディングスの一員になることを決めてくれた内定者。
志望理由や自身の就活体験談など、10の質問にアンケート形式で答えてもらいました。
これから弊社の新卒採用に臨もうと考えている方は、内定者の”生の声”を企業研究の一環として、参考にしてみてはいかがでしょうか。
①プロラボを志望した理由は?
「自分から頑張る人が多い会社」というのを聞いていたので、そのような環境で互いに高め合い、自分自身の可能性に期待し、常に成長していきたいと思ったからです。
②最終的に何が決め手でプロラボを選びましたか?
自分の目標やキャリアプランを見据えた時に、プロラボだけが唯一これからの道筋を想像できたからです。
③いつごろからどのように企業研究を行いましたか?
大学3年生の12月頃から企業研究を始めました。まずは20年後~30年後どうありたいかを想像し、そうなるためには、これから何を学び、何を自分の強みとして社会人をしていきたいのか、を考えた時に見えてきた方向性を大事にしました。
④就職活動で悩んだ・失敗したことは?
企業選びに苦戦しました。
将来的に達成したいことを見据えた時に、そこにたどり着く道は決してひとつでは無いので、まずはその切り口としてどこを選択するのか、というところにすごく時間をかけました。
⑤選考中に印象に残っていることは?
各面接後に面接のフィードバックをいただけたことです。良いところだけでなく、次に繋がるご指摘もいただきましたが、
自分ができていることを認めてくださる環境なのだと感じることが出来ました。
⑥企業選びで重視した点は?
自分の長期目標と、会社の方向性がマッチしているかを重視しました。
⑦内定前と内定後のギャップは?
内定前は少し固い印象がありましたが、内定後は部署やグループなど分け隔てなくコミュニケーションを取られている先輩方をみて、とても柔らかく温かい環境なのだと思いました。
⑧インターンシップ参加社数/エントリー数は?
インターン(見学)1、エントリー3
⑨入社後はプロラボでどのように活躍していきたいですか?
活躍できる幅を広くもてる人に成長したいです。そしてそのためには小さなことから丁寧に、真摯に向き合い、自己成長を怠らず、周りから信頼される人になりたいと思います。
⑩これから選考を受ける方へ一言
まずは自分と向き合い、自分が納得できる方向へ進んで欲しいと思います。そして進んだ先を正解にできるように頑張って欲しいです!
次回の更新もお楽しみに!



