2026年4月に入社予定の内定者による新コンテンツ「内定者の声」を、本日より開始いたします。

就職活動を終え、プロラボホールディングスの一員になることを決めてくれた内定者。
志望理由や自身の就活体験談など、10の質問にアンケート形式で答えてもらいました。

これから弊社の新卒採用に臨もうと考えている方は、内定者の”生の声”を企業研究の一環として、参考にしてみてはいかがでしょうか。

①プロラボを志望した理由は?

大学で栄養学について学びたいと思ったきっかけがサプリメントや酵素であったため、それらの商品を多く展開し提供している点に惹かれました。また、健康寿命の延伸に寄与することを理念に掲げ事業展開している点に魅力を感じたためです。

②最終的に何が決め手でプロラボを選びましたか?

幅広い事業を展開していることから、より多くの方のお悩みを解決でき、多くの方の健康に携わることができるのが魅力であると感じました。

③いつごろからどのように企業研究を行いましたか?

3年生の3月頃から始め、マイナビなどのアプリやサイトを用いたり、各企業のHPの細部まで目を通しました。

④就職活動で悩んだ・失敗したことは?

これから長く続けていく仕事を決定させるため、本当に自分がやりたいことなのか、何を目的に仕事をするのか、どのような自分になりたいのか、など将来の自分の理想の形を定めることができないという悩みがありました。

⑤選考中に印象に残っていることは?

面接時に「仕事で大切にしていることは何か」を質問させていただいた際の、「お客様の期待に応えるのではなく、期待以上のクオリティのものを提供すること」という言葉がとても印象に残っています。

⑥企業選びで重視した点は?

企業理念、仕事内容、扱う商品

⑦内定前と内定後のギャップは?

上下関係がすごく厳しく、他部署との関わりは少ないと思っていました。しかし、上下関係がしっかりとあるなかで、厳しいだけでなく先輩方が支えてくださることにより、信頼関係が構築されているのだと感じました。また、部署関係なくグループ全体としてそれぞれの繋がりがあることを知りました。

⑧インターンシップ参加社数/エントリー数は?

エントリー数8社

⑨入社後はプロラボでどのように活躍していきたいですか?

コツコツと成果を積み重ね、数年後や十数年後に振り返ったときに結果として大きな成果を成し遂げられていられるように、小さなことでも地道に努力を続け認められ、頼られる人になりたいです。

⑩これから選考を受ける方へ一言

たくさん考え、悩むことがあるかもしれませんが、自分を十分に理解する良い機会でもあります。自分のやりたいことや目標を見つけて叶えられるよう、頑張ってください!