2025年4月に入社した新入社員の研修の様子を約半年間、25卒の新入社員がリレー形式で発信しております。

これから新卒採用で選考を受けようと考えている方は、新入社員日誌内での研修の様子を企業研究の一環として、参考にしてみてはいかがでしょうか。

本日はコンサルティング事業部のHさん(男性)が担当です。

25卒社員の私たちは、入社して約4ヶ月が経過しました。
業務の幅が広がり、責任を感じながらも日々、成長できるように全力を尽くしております。

そんな中、先日は25卒社員向けのフォローアップ研修を受講いたしました。学ぶ気持ちを常に持ち続ける「学習者」としての在り方を見直す内容で、身だしなみ・挨拶・言葉遣いをはじめとする社会人としての「当たり前」を再確認できたことに加え、理念や未来のビジョン、会社の在り方を深く学ぶことができ、とても貴重な時間を過ごしました。

毎日業務を振り返り、内容を見直してより効率を向上できるように意識を向けて、自分の立ち居振る舞いを見直す必要性を感じました。

また、チーム協働で課題解決する体験学習を行いました。社員の心得の1つでもある利他の心”を意識し、チームで助け合いながら課題に取り組み、他者想像を行い相手を思いやることの大切さや、状況を判断し考える力が身につきました。

今後はお客様や先輩社員に対して、相手の立場に立ったコミュニケーションをし、信頼される存在を目指していきます。研修で学んだ内容を自分の中に留めておくのではなく、仕事に活かして、常に成長し続けられるよう努めてまいります。

関連リンク